

OUR HISTORY
【イベント出演・自主開催】
2012年
・"コントーションWeeks"コントーションの写真展・ワークショップ・ショー&レクチャーを、当時沢入国際サーカス学校(群馬県みどり市)の生徒だったArisaさんと共同開催(燕スタジオ / 東京都)
2014年
・"第1回コントーション発表会"開催(四谷LIVE inn Magic / 東京都)
・"SADISTIC CIRCUS 2014"出演(新宿FACE / 東京都)
・"スマートイルミネーション横浜2014"出演(象の鼻パーク / 神奈川県)
2015年
・"SADISTIC CIRCUS 2015"出演(ディファ有明 / 東京都)
・ジャグリングオムニバスライブ「空転劇場」出演(浅草東洋館 / 東京都)
・コントーションショウ「蛇舞」vol.1、vol.2、vol.3、vol.4の4回自主開催(旧スタジオ・ノガラ / 東京都)
2016年
・"SADISTIC CIRCUS 2015"出演(ディファ有明 / 東京都)
・RUDY PROJECT JAPAN"SYNFORM(シンフォーム)"広告モデルに生徒が起用。写真家 Reiko Wakai氏。
・"第2回 コントーション発表会"開催
・"第3回 コントーション発表会"開催(バー"驢馬駱駝" / 東京都)
・コントーションショウ「蛇舞」vol.6自主開催(旧スタジオ・ノガラ / 東京都)
・毎年恒例イベント モンゴル春祭り「ハワリンバヤル」ステージ出演(光が丘公園 / 東京都)
2017年
・舞台公演"ノガラぐにゃぐにゃサーカス団"自主開催(テルプシコール / 東京都)
・ジャグリングオムニバスライブ「空転劇場」出演(浅草東洋館 / 東京都)
・"第4回 コントーション発表会"開催(ノガラ旧スタジオ / 東京都)
2018年
・ヨコハマ大道芸に"ぐにゃぐにゃガールズ"(9名編成)出演
2019年
・"SADISTIC CIRCUS 2019"2日間出演(新宿FACE / 東京都)
・遊園地としまえん"プレミアムサーカスショー"出演(としまえん / 東京都)
・湯沢グランドホテル イベントにて約1時間のショウ出演(越後湯沢 / 新潟県)
・"KIDS EARTH FUND CHARITY PARTY 2019"出演(グランドハイアット東京 / 東京都)
・「みんなであそぼ!森と劇場のサーカス★フェスタ」ステージショウに出演(練馬文化センター / 東京都)
・イベント"曲がらNight☆"自主企画イベント開催("moris base" / 静岡県)
・"The SILKROAD vol.127"出演(錦糸町"シルクロードカフェ" / 東京都)
・ポールダンス教室Eye Candy"Helloween Party"ゲスト出演(GUINGUETTE by MOJA / 東京都)
・"夏休みスペシャルレッスン"受講生発表会 開催(旧スタジオ・ノガラ / 東京都)
2020年
・「みんなであそぼ!森と劇場のサーカス★フェスタ」ステージショウに出演(練馬文化センター / 東京都)
・"第5回 コントーション発表会"開催(錦糸町"シルクロードカフェ" / 東京都)
・ホーミー・馬頭琴奏者の岡林立哉氏とライヴイベントを自主開催(コントーションスタジオ・ノガラ / 東京都)
2021年
・ショウ"ミューズ"創作・自主開催(コントーションスタジオ・ノガラ / 東京都)
・映像作品「セイレーン」創作(コントーションスタジオ・ノガラ / 東京都)
・「遊牧文化祭」第1回、第2回、第3回を、NPO法人北方アジア交流センター「しゃがぁ」・中央ユーラシアの雑貨とアートのお店「Tulpar」と共同開催(スタジオ・ノガラ)
2022年
・「築地シアターウィーク」(築地本願寺ブディストホール)Honokaが出演
・"第5回 コントーション発表会"開催(スタジオ・ノガラ / 東京都)
・「遊牧文化祭~ミニサーカスと雑貨市場~」開催(2月・5月・7月・10月)(コントーションスタジオ・ノガラ / 東京都)
・日本最大級のモンゴル春祭り"ハワリンバヤル"にキッズ3名が出演(光が丘公園 / 東京都)
・ライオンズクラブ様例会のアトラクションに出演(東京)
・ROPPONGI ART NIGHT 2022「オープンコール・プロジェクト」にコントーションを題材とした映像作品「しなやかに生きる~曲がるひとびと~」が採択
・エアリアル&サーカスコンペティション2022「Japan舞サーカス」にてKurehaとKanonが最優秀賞受賞
・「サーカス・バザール」(埼玉県富士見市民文化会館キラリ★ふじみにて)Honokaが出演
2023年
・「バレエ・ラボMILAの部屋」様のオンラインセッション「超絶!柔軟性UPの秘密公開」にてHonokaが指導
・「第8回遊牧文化祭」開催(2月)
【映画】
2013年
・宮藤官九郎監督作品 映画「中学生円山」主演子役にもーこがブリッジなど柔軟指導(東映配給)
2021年
・新感覚ホラー映画「ROOOM」Honokaが幽霊役で出演
2022年
・映画「おそ松さん」にHonokaが出演
【TV出演】
・NHK 「ガッテン!」実験協力
・NHK「すイエんサー」撮影協力・出演
・TBSテレビ「水曜日のダウンタウン」
・TBSテレビ「ラヴィット!」
・MBS『スポーツ内閣』もーこが安井友梨選手(フィットネスビキニ)の柔軟トレーナーとして出演
・日本テレビ『人生が変わる1分間の深イイ話』もーこが安井友梨選手に柔軟指導
・日テレ「ぶらり途中下車の旅」大江戸線の旅で舞の海氏がぶらりといらっしゃいました
・日本テレビ「超問クイズ」
・テレQ九州放送「未来の主役 地球の子どもたち」生徒(中学生)の森美空が出演
・TV東京「気になる1位サンの日常」Honokaが「軟体1位サン」として出演
・TV東京「主治医が見つかる診療所~身体の不思議な違いSP~」HonokaがMRI撮像ほか・生徒が取材協力
・テレビ朝日「ノブナカなんなん?」Honokaが出演
・フジテレビ「我流しか勝たん!」Honokaと生徒複数名が出演
・フジテレビ「超人ストリート」Honokaが出演
・Amazon Prime Video「今田×東野のカリギュラ」
【新聞・雑誌】
・モンゴルの新聞「ウヌードゥル」紙にもーこインタビュー記事が2度掲載
・通販情報誌「Sealer del sol」"Feliz(フェリーズ)"に生徒が掲載
・ヴィジュアル・ファッション・マガジン"fiercive"にもーこ・生徒が掲載。写真家 Reiko Wakai氏。
・朝日新聞社「withnews」にもーこ取材記事掲載
・「サーカス学会誌」第3号にもーこの翻訳記事「日本におけるコントーション概要」(マリアム アラ ラシ著)掲載
・お出かけ情報サイト「ちくわ」にインタビュー記事掲載(現在はサービス終了)
【教育機関・学会】
2019年、2020年、2021年、2022年
・東洋大学 授業
2019年
・日本機械学会「心身のしなやかさを極める~感性工学的視点から~」にてもーこが講演(筑波大学 / 東京都)
2021年・2022年
・東京外国語大学
2022年
・東洋大学 計算力学研究センター・総合情報学部共催シンポジウム「アフター・コロナの安心・安全・癒し」コントーションの解説+パフォーマンス出演(koe)
【パーティー・例会】
・2019年 東京アメリカンクラブ(TAC / 東京都)
・2019年 ヒルトン東京お台場(東京都)
・2022年ライオンズクラブ(東京都)
【ワークショップ・セミナー・出張指導】
・木下大サーカス様
・鹿島学園高等学校様
・北海道恵庭南高校男子新体操部様(北海道恵庭市)
・アクロバットスタジオ「POWER ARTS(パワーアーツ)」様
・ポールダンススタジオ「Sweetpi-A(スイートピア)」様
・世田谷パブリックシアター様
・新体操教室 輝〜kira〜 様(北海道札幌市)
・Sieg RG クラブ 様(北海道江別市)
・森脇俊文様 (北海道札幌市)
・ジャズダンススタジオ「JAZZ colle.」様(愛知県)
・ダンス教室「C-STAR」様(静岡県)
・市民講座(北里大学)
・新体操クラブ 「doremi新体操クラブ」様(大阪府)
・チアダンスクラブチーム「川口キッズチアダンスチーム」様(埼玉県)
・CANDY.M.RG新体操クラブ様(千葉県)
・明石RG様(兵庫県)
・Aknエアルアルスクール様(沖縄県)
・帯広しんたいそうクラブ様(北海道)
・「バレエ・ラボMILAの部屋」様(オンライン)




Honoka コントーション


約10分のコントーション・ショウ創作

約30分のコントーション・ショウ創作

Honoka出演

Honoka出演










パーティー・集会・宴会

大道芸フェスティバル
