top of page

ABOUT CONTORTION® LESSON

レッスンのご案内

コントーションⓇ・レッスン

当スタジオのクラスのシステムやレギュラーレッスンの内容、ご入会方法、料金等について知りたい方は、

以下「キッズ」「大人」のいずれかをクリックして、説明をお読みください。

■更新費につきまして

会員カードの有効期限は発効日より一年間です。

最後のレッスン受講から1年以上レッスンを受けていない場合、会員権は無効となります。

無効となった後にレッスンを受講する場合、下記のように更新費をお支払いいただきますようお願いいたします。

 [更新費] ・大人 ¥10,000 ・キッズ ¥5,000

Our Lesson

Our Team / 指導者

​コントーション・超柔軟のエキスパートが指導、サポートしています。

また、パフォーマンス依頼、イベント出演、出張レッスン、ワークショップ開催等も承っております。​「お問い合わせ」よりご相談ください。

​代表もーこのプロフィールはこちらのページをご覧ください。

Eri

◆プロフィール

15歳のときにニュージーランドに渡り、24歳からポールダンスを独学で始める。ポールダンスの柔軟技の習得のためコントーションを始めようとしたものの、当時は指導者がいなかったため、2016年に一時帰国し、スタジオ・ノガラに2ヶ月間通う。その後モンゴルへ渡り、コントーショントレーニングを受ける。

いったんニュージーランドに戻ったが、やはり指導者がいないことで自分の成長に限界を感じ、2019年11月に再帰国。本格的にコントーション・トレーニングを積み、現在に至る。コントーション・アーティスト。ポールダンサー。また、コントーション指導も務めている。

Miss pole queen NZ 2016 winner。

◆主な大会出場歴

Pole legends NZ 2016 finalist

Pole legends NZ 2017 finalist

Miss pole dance New Zealand 2018 finalist

Miss pole dance New Zealand 2019 finalist

Pole theatre Sydney pro Art finalist 2018 finalist

Pole theatre Japan pro Art finalist 2018

finalist

Pole theatre Japan pro classique 2020 finalist (コロナの為中止)

◆出演歴

2020年、2022年

・シルクロードカフェ

2021年

・東洋大学、出張講義にてパフォーマンス披露。

2022年

​・自主公演"PULP CIRCUS"企画・演出・出演("GYOEN ROSSO 198"にて)

  • Youtube
  • Instagram
eri_contortion.jpg

Honoka

◆プロフィール

4歳から新体操を始め、インターハイ、国民体育大会等に出場。日本女子体育大学にて4年生まで新体操を続け、卒業後は新体操指導者として選手育成に励む。また、新体操の審判資格を保有。2019年よりコントーションをはじめ、驚くべきスピードで柔軟性を上げ、2020年12月にコントーションスタジオ・ノガラよりパフォーマー認定(第1号)を受ける。  現在は、コントーションアーティストとして、舞台公演やTV出演、ほか様々なイベント、企画に精力的に活動中。また、指導者も務めている。

◆主な出演歴

2019年

・「プレミアムサーカス・ショウ」遊園地としまえん(東京都練馬区)

・「みんなであそぼ!森と劇場のサーカスフェスタ」(東京都練馬区)

・「サディスティックサーカス」(東京都新宿区)

2020年

・モンゴルの民族音楽であるホーミー・馬頭琴奏者の岡林立哉氏とコラボーレション・パフォーマンス(東京都新宿区)

・東洋大学の授業で学生たちにパフォーマンス披露

2022年

映画「おそ松さん」出演

​・サーカス舞台公演「シルク・ゼロ」出演

・「サーカス・バザール」(富士見市民文化会館)出演

・テーマパーク出演ほか

◆TV・メディア出演

・テレビ朝日「ノブナカなんなん?」

・フジテレビ「我流しか勝たん!」

・TBSテレビ「ラヴィット!」

・TV東京「気になる1位サンの日常」内で「軟体1位サン」として出演

新感覚ホラー映画『ROOOM』幽霊役で出演

​​・テレビ東京「主治医が見つかる診療所」軟体姿勢でのMRI撮像協力ほか

  • Youtube
  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook
contortion_archery_honoka.JPG